共生社会実現委員会では、町田市における地域共生社会の実現に向けて、障がい者、高齢者、子ども、外国人など、性別や障害の有無、年齢、人種に関係なく共に暮らしやすい街づくりを行うために1年間の運動をスタートしてまいりました。

4月度例会の第1部では、参加者同士のつながりを築くことを目的とし、町田青年会議所会員がボッチャというツールを用いて参加された皆様と関わりを持ち、支え合いや助け合いを体験しました。

参加者全員でボッチャを楽しみながら協力して大会を開催することができました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

第2部では、社会福祉法人悠々会 理事長 陶山慎治様をお招きし、共生社会の必要性や青年経済人が取り組みを進めるためにはどのようにしたら良いかなど、大変勉強になる有意義なご講演をいただきました。

引き続き町田市における共生社会の実現に向けてご協力をお願いいたします。