SDGsを活用して持続可能な企業を目指そう
SDGsのゴール・ターゲットを見ると、自社の取組とのつながりに気づきます。そこから、自社の強海は何であるかを見直したり、SDGsに示された課題を解決できる自社の潜在能力に気づくことができます。持続可能な会社にするためには、今の社会のニーズだけではなく将来のニーズも満たすような事業展開が必要です。
応募はコチラから >
青年会議所はSDGsを推進しております。
私達はSDGs(17のグローバル目標)に沿った事業を推進し、支援を募集しています。

町田市との
「SDGs協働推進に関する協定書」締結
「SDGs協働推進に関する協定書」締結
2021年度、町田青年会議所では年間を通じて、町田の地にてSDGsを推進する事を目標に、SDGsのゴールの一つである「11 住み続けられるまちづくりを」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」の元、町田市と「SDGs協働推進に関する協定」を締結しました。

SDGsの推進は世界中で行われており、日本も例外ではなく、大手企業や行政、自治体等が取り組みを行っており、異なる考えを持つ人達と協働することが出来るSDGsは日々需要が高まっています。町田青年会議所が中心となりパートナーと協働することで地域課題を解決していく必要があり、この度、町田市とSDGs協働推進に関する協定を締結致しました。

社会福祉法人町田市社会福祉協議会との
「災害時相互協力協定」締結
「災害時相互協力協定」締結
2021年度、町田青年会議所では年間を通じて、町田の地にてSDGsを推進する事を目標に、SDGsのゴールの一つである「13 気候変動に具体的な対策を」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」の元、町田市社会福祉協議会と「災害時相互協力協定」を締結しました。

南海トラフ地震及び首都直下地震が今後30年で70%の確率で起きると予想されている今、あらゆる事態を想定した防災対策を講じる事は喫緊の課題です。町田青年会議所が中心となりパートナーと協働することで地域課題を解決していく必要があり、この度、町田市社会福祉協議会と「災害時相互協力協定」を締結しました。
Project/事業紹介
2021年11月12日
11月11日(木)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2021年度11月度例会『未来の町田のSDGs~持続可能な循環型社会を創ろう~』を開催致しました。
2021年08月28日
8月27日(金)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2021年度8月度事業『知ろう町田のSDGs Part.3~行政視点のSDGs~』を開催致しました。
2021年06月19日
6月18日(金)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2021年度4月度事業『知ろう町田のSDGs Part.2~企業視点のSDGs~』をWEB開催致しました。
2021年04月17日
4月16日(金)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2021年度4月度事業『知ろう町田のSDGs Part.1~企業視点のSDGs~』をWEB開催致しました。
2021年02月11日
2月10日(水)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2021年度2月度例会『学ぼうSDGs~持続可能な社会への第一歩~』をWEBにて開催しました。