1月22日(土)一般社団法人町田青年会議所主催にて一般社団法人町田青年会議所2025年度11月度例会『 ESD教育モデル~未来博士になろう!~』を芹ヶ谷公園 多目的広場にて開催いたします。

【日時】2025年11月22日(土)12時~(受付開始11時30分~)
【会場】芹ヶ谷公園 多目的広場(東京都町田市原町田5-16)
本例会では、ESD教育モデルとして、子どもたちにペットボトルロケットや水浄化の科学実験を通じて「創造性」「人間関係の形成力」「課題解決力」といった力を育んでいただきます。これらの活動を通じて、さまざまな課題を自分ごととして捉え、未来をつくる力を身につけてもらうことを目指します。
また、探究活動に関わる教員や保護者の方々には、チームに参加し、子どもたちに答えを教えるのではなく、自身が考え、気づき、答えを導き出せるようサポートしていただきたいと思います。
これらのESD教育のプロセスを学校の授業やご家庭での教育に役立てていただければと思います。
子どもたちはもちろん、教育機関・団体にお勤めの方々や保護者の皆さまなど、多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
【事前申し込みフォーム】
子ども(小学生4~6年生)→ https://docs.google.com/forms/d/1vqH4UBXJhLhWTd-Rt8xoVORlDkgYWtHPIzzT5lqyCxA/edit
※定員50名 定員を超えた場合抽選とさせていただき、落選された方へはメールにてお知らせいたします
教員の方々→ https://docs.google.com/forms/d/100gt1Xug83b6jMHULq0qtLmDnJE592_YydprurGfMn0/edit