まちだSDGs推進パートナー SDGsを活用して持続可能な企業を目指そう

株式会社ユニテックス

資本金:9,000万円、従業員数:70名、設立:1990年10月 事業内容:1990年の創業以来一貫として専門分野であるコンピュータストレージを提供しています。DX化、5G、AI/IoTによってデジタルデータが急増する中、各企業・官公庁等が直面するデータ保存・利活用の課題を、当社は自社開発のソフトウェアとハードウェアによる 独自のデータストレージソリューションで解決しています。 【主要製品カテゴリー】 「世界唯一のUSB LTOデータ保存システム」 「高機密データ変換・移行を行う金融システムソリューション」 「高性能ロボット搭載のマルチ光ディスクシステム」

ゴール達成へ向けたSDGsへの取り組み

  • 目標5:ジェンダー平等を実現しよう

    目標5:ジェンダー平等を実現しよう

    【背景・課題】 デジタルデータ量が2020年から2025年にかけて3倍以上増加する見通しの中、多くの企業・官公庁がデータ保存先として活用しているのはCO2排出量が多いHDD/SSD(*1)で構成されるディスクストレージです。クラウド活用してのデータ保存も物理的にはサーバー経由でディスクストレージに保存されています。急激に増え続けるデジタルデータ量の大容量化は各企業・官公庁のディスクストレージシステムを大規模化させ、それに伴うCO2排出量の増加が課題となっています。 【当社の取組み】 当社は大容量デジタルデータの長期保存に最適で、且つCO2排出量をディスクストレージと比較すると、同じデータ量を保存した際、約90%~96%(*2)削減するLTOメディア(*3)を活用したLTOデータ保存システムの普及に取組み、CO2排出量削減による持続可能な社会の実現に貢献しています。 《CO2排出量: ディスクストレージ>LTOデータ保存システム 約90%~96%削減》 さらに当社が独自開発した世界唯一のUSB接続LTOシステムは、サーバー環境に接続する従来の他社SAS接続LTOシステムに対して、ノートPCをはじめとするUSB機器のUSBポートに接続してのLTOデータ保存を可能とし、LTOシステムの中でも最小の消費電力・CO2排出量での大容量データ保存を可能としています。 《CO2排出量: 他社SAS接続LTOシステム>ユニテックスUSB接続LTOシステム》 当社は女性リーダー(代表取締役社長 小杉恵美)のもと、当社のみが提供できる大容量データ保存とCO2排出量削減を両立するUSB接続LTOシステムを各企業・官公庁にディスクシステムからの置き換えとして導入し、1社でも多く、CO2排出量削減を通して「SDGsな企業」を増やす活動を行っています。 (*1) HDD: Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置。 SSD: Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体素子メモリを 使ったドライブ(記憶媒体)。 (*2) 出展元:JEITAテープストレージ専門委員会 (*3) LTO: Linear Tape-Openの略で、磁気テープメディア。1巻最大45TB(圧縮時、非圧縮時 18TB)の大容量記憶装置。耐久性30年以上。ネットワークから遮断したオフライン 環境でサイバー攻撃からデータを守る。棚管理によりデータは無限大に保存可能。

  • 目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

    目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

    【背景・課題】 デジタルデータ量が2020年から2025年にかけて3倍以上増加する見通しの中、多くの企業・官公庁がデータ保存先として活用しているのはCO2排出量が多いHDD/SSD(*1)で構成されるディスクストレージです。クラウド活用してのデータ保存も物理的にはサーバー経由でディスクストレージに保存されています。急激に増え続けるデジタルデータ量の大容量化は各企業・官公庁のディスクストレージシステムを大規模化させ、それに伴うCO2排出量の増加が課題となっています。 【当社の取組み】 当社は大容量デジタルデータの長期保存に最適で、且つCO2排出量をディスクストレージと比較すると、同じデータ量を保存した際、約90%~96%(*2)削減するLTOメディア(*3)を活用したLTOデータ保存システムの普及に取組み、CO2排出量削減による持続可能な社会の実現に貢献しています。 《CO2排出量: ディスクストレージ>LTOデータ保存システム 約90%~96%削減》 さらに当社が独自開発した世界唯一のUSB接続LTOシステムは、サーバー環境に接続する従来の他社SAS接続LTOシステムに対して、ノートPCをはじめとするUSB機器のUSBポートに接続してのLTOデータ保存を可能とし、LTOシステムの中でも最小の消費電力・CO2排出量での大容量データ保存を可能としています。 《CO2排出量: 他社SAS接続LTOシステム>ユニテックスUSB接続LTOシステム》 当社は女性リーダー(代表取締役社長 小杉恵美)のもと、当社のみが提供できる大容量データ保存とCO2排出量削減を両立するUSB接続LTOシステムを各企業・官公庁にディスクシステムからの置き換えとして導入し、1社でも多く、CO2排出量削減を通して「SDGsな企業」を増やす活動を行っています。 (*1) HDD: Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置。 SSD: Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体素子メモリを 使ったドライブ(記憶媒体)。 (*2) 出展元:JEITAテープストレージ専門委員会 (*3) LTO: Linear Tape-Openの略で、磁気テープメディア。1巻最大45TB(圧縮時、非圧縮時 18TB)の大容量記憶装置。耐久性30年以上。ネットワークから遮断したオフライン 環境でサイバー攻撃からデータを守る。棚管理によりデータは無限大に保存可能。

  • 目標8:働きがいも経済成長も

    目標8:働きがいも経済成長も

    【背景・課題】 デジタルデータ量が2020年から2025年にかけて3倍以上増加する見通しの中、多くの企業・官公庁がデータ保存先として活用しているのはCO2排出量が多いHDD/SSD(*1)で構成されるディスクストレージです。クラウド活用してのデータ保存も物理的にはサーバー経由でディスクストレージに保存されています。急激に増え続けるデジタルデータ量の大容量化は各企業・官公庁のディスクストレージシステムを大規模化させ、それに伴うCO2排出量の増加が課題となっています。 【当社の取組み】 当社は大容量デジタルデータの長期保存に最適で、且つCO2排出量をディスクストレージと比較すると、同じデータ量を保存した際、約90%~96%(*2)削減するLTOメディア(*3)を活用したLTOデータ保存システムの普及に取組み、CO2排出量削減による持続可能な社会の実現に貢献しています。 《CO2排出量: ディスクストレージ>LTOデータ保存システム 約90%~96%削減》 さらに当社が独自開発した世界唯一のUSB接続LTOシステムは、サーバー環境に接続する従来の他社SAS接続LTOシステムに対して、ノートPCをはじめとするUSB機器のUSBポートに接続してのLTOデータ保存を可能とし、LTOシステムの中でも最小の消費電力・CO2排出量での大容量データ保存を可能としています。 《CO2排出量: 他社SAS接続LTOシステム>ユニテックスUSB接続LTOシステム》 当社は女性リーダー(代表取締役社長 小杉恵美)のもと、当社のみが提供できる大容量データ保存とCO2排出量削減を両立するUSB接続LTOシステムを各企業・官公庁にディスクシステムからの置き換えとして導入し、1社でも多く、CO2排出量削減を通して「SDGsな企業」を増やす活動を行っています。 (*1) HDD: Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置。 SSD: Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体素子メモリを 使ったドライブ(記憶媒体)。 (*2) 出展元:JEITAテープストレージ専門委員会 (*3) LTO: Linear Tape-Openの略で、磁気テープメディア。1巻最大45TB(圧縮時、非圧縮時 18TB)の大容量記憶装置。耐久性30年以上。ネットワークから遮断したオフライン 環境でサイバー攻撃からデータを守る。棚管理によりデータは無限大に保存可能。

  • 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

    目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

    【背景・課題】 デジタルデータ量が2020年から2025年にかけて3倍以上増加する見通しの中、多くの企業・官公庁がデータ保存先として活用しているのはCO2排出量が多いHDD/SSD(*1)で構成されるディスクストレージです。クラウド活用してのデータ保存も物理的にはサーバー経由でディスクストレージに保存されています。急激に増え続けるデジタルデータ量の大容量化は各企業・官公庁のディスクストレージシステムを大規模化させ、それに伴うCO2排出量の増加が課題となっています。 【当社の取組み】 当社は大容量デジタルデータの長期保存に最適で、且つCO2排出量をディスクストレージと比較すると、同じデータ量を保存した際、約90%~96%(*2)削減するLTOメディア(*3)を活用したLTOデータ保存システムの普及に取組み、CO2排出量削減による持続可能な社会の実現に貢献しています。 《CO2排出量: ディスクストレージ>LTOデータ保存システム 約90%~96%削減》 さらに当社が独自開発した世界唯一のUSB接続LTOシステムは、サーバー環境に接続する従来の他社SAS接続LTOシステムに対して、ノートPCをはじめとするUSB機器のUSBポートに接続してのLTOデータ保存を可能とし、LTOシステムの中でも最小の消費電力・CO2排出量での大容量データ保存を可能としています。 《CO2排出量: 他社SAS接続LTOシステム>ユニテックスUSB接続LTOシステム》 当社は女性リーダー(代表取締役社長 小杉恵美)のもと、当社のみが提供できる大容量データ保存とCO2排出量削減を両立するUSB接続LTOシステムを各企業・官公庁にディスクシステムからの置き換えとして導入し、1社でも多く、CO2排出量削減を通して「SDGsな企業」を増やす活動を行っています。 (*1) HDD: Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置。 SSD: Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体素子メモリを 使ったドライブ(記憶媒体)。 (*2) 出展元:JEITAテープストレージ専門委員会 (*3) LTO: Linear Tape-Openの略で、磁気テープメディア。1巻最大45TB(圧縮時、非圧縮時 18TB)の大容量記憶装置。耐久性30年以上。ネットワークから遮断したオフライン 環境でサイバー攻撃からデータを守る。棚管理によりデータは無限大に保存可能。

  • 目標11:住み続けられるまちづくりを

    目標11:住み続けられるまちづくりを

    【背景・課題】 デジタルデータ量が2020年から2025年にかけて3倍以上増加する見通しの中、多くの企業・官公庁がデータ保存先として活用しているのはCO2排出量が多いHDD/SSD(*1)で構成されるディスクストレージです。クラウド活用してのデータ保存も物理的にはサーバー経由でディスクストレージに保存されています。急激に増え続けるデジタルデータ量の大容量化は各企業・官公庁のディスクストレージシステムを大規模化させ、それに伴うCO2排出量の増加が課題となっています。 【当社の取組み】 当社は大容量デジタルデータの長期保存に最適で、且つCO2排出量をディスクストレージと比較すると、同じデータ量を保存した際、約90%~96%(*2)削減するLTOメディア(*3)を活用したLTOデータ保存システムの普及に取組み、CO2排出量削減による持続可能な社会の実現に貢献しています。 《CO2排出量: ディスクストレージ>LTOデータ保存システム 約90%~96%削減》 さらに当社が独自開発した世界唯一のUSB接続LTOシステムは、サーバー環境に接続する従来の他社SAS接続LTOシステムに対して、ノートPCをはじめとするUSB機器のUSBポートに接続してのLTOデータ保存を可能とし、LTOシステムの中でも最小の消費電力・CO2排出量での大容量データ保存を可能としています。 《CO2排出量: 他社SAS接続LTOシステム>ユニテックスUSB接続LTOシステム》 当社は女性リーダー(代表取締役社長 小杉恵美)のもと、当社のみが提供できる大容量データ保存とCO2排出量削減を両立するUSB接続LTOシステムを各企業・官公庁にディスクシステムからの置き換えとして導入し、1社でも多く、CO2排出量削減を通して「SDGsな企業」を増やす活動を行っています。 (*1) HDD: Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置。 SSD: Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、半導体素子メモリを 使ったドライブ(記憶媒体)。 (*2) 出展元:JEITAテープストレージ専門委員会 (*3) LTO: Linear Tape-Openの略で、磁気テープメディア。1巻最大45TB(圧縮時、非圧縮時 18TB)の大容量記憶装置。耐久性30年以上。ネットワークから遮断したオフライン 環境でサイバー攻撃からデータを守る。棚管理によりデータは無限大に保存可能。

  • 企業名 株式会社ユニテックス
    住所 〒194 - 0021 東京都町田市中町2-2-4
    TEL 050 - 3386 - 1242
    WEB https://www.unitex.co.jp

    FOLLOW US !!!

    JCI町田の活動や最新情報をお届けします!
    instagram-icon-53px-54px
    line-icon-50px-50px
    youtube-icon-50px-50px
    一般社団法人 町田青年会議所
    〒194-0013 東京都町田市原町田6-17-18 フジビル'87   TEL:042-725-7565